12000人以上の
ベビーが誕生しました!これからもずーっと信頼され続ける産婦人科
12000人以上の
ベビーが誕生しました!これからもずーっと信頼され続ける産婦人科

 

 

2022年7月から院内助産院を始めました

家庭的な雰囲気の中で、安心安全をを確保しながら
ママの産む力とベビーの生まれる力を尊重し
自然な流れを引き出しながら
「自分らしいお産」にたどり着けるようにサポートします。
 
院内助産とは

緊急時の対応ができる病院で分娩を目的とする妊産婦、出産後の母子に対して助産師が中心となって分娩介助やケアを行うシステムをいいます。
妊婦健診から出産、産後の経過や育児相談まで継続的にかわり、お母さんと赤ちゃんが持つ自然の力を最大限引き出せるように一貫して助産師が寄り添います。
外来から入院、産後まで顔見知りの助産師が対応することによって安心できる環境となってます。

 
利用できる人
・本人の希望があり、家族も同意してる人
・単胎で経腟分娩が可能と判断されている人
・妊娠36週6日以降、41週6日までの妊婦
・医療介入の必要がない人(上のお子さんを帝王切開で出産されていない、合併症がない)
*院内助産を希望されても、妊娠経過によっては院内助産のご利用ができない場合があります。
*医療行為が必要と判断した場合は、必要に応じて医師の診療や処置を依頼する場合があります。
 
どんなことをやるの?
●妊娠中
・助産外来での妊婦健診(妊娠20週、25週、29週、33週、36週、38週以降頃を予定している)
・お産に向けての体作り(妊娠中の過ごし方・産後に向けて体つくり)
・お産に向けてのバースプランの作成
 
●分娩
・お産の介助・正常に経過しているか観察
・スムーズに進むためのケア・アドバイス 
(分娩台を使用しない出産です。希望の体勢で出産できます)
 
●お産~退院
・おかあさんと赤ちゃんに異常がないか観察
・育児指導・授乳指導(希望に沿った育児の習慣ができるように介入)
・退院診察を医師とともに行う
 
●退院後~1か月健診
・2週間健診
・必要に応じて児の体重チェックや母乳外来でのチェック・相談
・1か月健診
 
 
不明点質問等ございましたら
スタッフまでお気軽に質問ください。
助産師経験10年以上のスタッフが担当します。
新型コロナ流行が収束したら家族も入院できる予定です。
家庭的な雰囲気の中で、安心安全をを確保しながら
ママの産む力とベビーの生まれる力を尊重し
自然な流れを引き出しながら
「自分らしいお産」にたどり着けるようにサポートします。
 
院内助産とは

緊急時の対応ができる病院で分娩を目的とする妊産婦、出産後の母子に対して助産師が中心となって分娩介助やケアを行うシステムをいいます。
妊婦健診から出産、産後の経過や育児相談まで継続的にかわり、お母さんと赤ちゃんが持つ自然の力を最大限引き出せるように一貫して助産師が寄り添います。
外来から入院、産後まで顔見知りの助産師が対応することによって安心できる環境となってます。

 
利用できる人
・本人の希望があり、家族も同意してる人
・単胎で経腟分娩が可能と判断されている人
・妊娠36週6日以降、41週6日までの妊婦
・医療介入の必要がない人(上のお子さんを帝王切開で出産されていない、合併症がない)
*院内助産を希望されても、妊娠経過によっては院内助産のご利用ができない場合があります。
*医療行為が必要と判断した場合は、必要に応じて医師の診療や処置を依頼する場合があります。
 
どんなことをやるの?
●妊娠中、、、助産外来での妊婦健診(妊娠20週、25週、29週、33週、36週、38週以降頃を予定している)
        お産に向けての体作り(妊娠中の過ごし方・産後に向けて体つくり)
        お産に向けてのバースプランの作成
 
●分娩、、、お産の介助・正常に経過しているか観察
       スムーズに進むためのケア・アドバイス 
     (分娩台を使用しない出産です。希望の体勢で出産できます)
 
●お産~退院、、、おかあさんと赤ちゃんに異常がないか観察
          育児指導・授乳指導(希望に沿った育児の習慣ができるように介入)
          退院診察を医師とともに行う
 
●退院後~1か月健診、、、2週間健診
              必要に応じて児の体重チェックや母乳外来でのチェック・相談
              1か月健診
 
 
     不明点質問等ございましたらスタッフまでお気軽に質問ください。
     助産師経験10年以上のスタッフが担当します。
     新型コロナ流行が収束したら家族も入院できる予定です。

ネット予約を始めました

初診の方、外国籍の方はお電話にてご予約をお取りください。

c

当院の特徴
about

ドクターコラム

ドクターコラム

地域密着の子育て支援活動

地域密着の子育て支援活動

自然分娩を軸に産前産後も安心のサポート

自然分娩を軸に産前産後も安心のサポート

評判のおいしい食事

評判のおいしい食事

協力企業

協力企業

babyプラス

babyプラス

入院中の生活について入院中の生活について

当院の方針・想い
message

当院の方針・想い 当院の方針・想い

行徳駅から徒歩5分。地域の皆様とともに歩み続けた、歴史あるクリニックです。
緑あふれる静かな院内には、私たちスタッフの想いがいっぱい詰まっています。
「体に優しく、おいしいお食事を提供したい」
「夜間に緊急の事態があったときも、心よく診療をお受けしたい」
「困ったことや悩みがあれば、いつでもご相談いただきたい」
そんな想いを、ドクター始めスタッフの全員が抱き、心をひとつにして診療に専念しています。
大切な命を授かる、人生で一番感動的なひととき。万全の医療体制が整った当院で、
どうぞ安心してお迎えください。

医院案内
information

 日・祝
9:00~11:40 × ×
14:00~17:00 × × ×
住所 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2-26-16
電話番号 047-396-3363
駐車場 有り

tel:047-396-3363tel:047-396-3363

スタッフブログNEW Babies献立日記