ドクターコラム

2024.07.26更新

赤ちゃんは生後何日かすると顔や白目が黄色くなります。新生児黄疸と言いほぼすべての赤ちゃんに起こる現象と言っていいでしょう。この新生児黄疸、様子を見ていいものかどうかとご心配される方が多いので、今日は新生児黄疸についてお話しましょう。

この赤ちゃんの顔や眼球が黄染される黄疸ですが、主にビリルビンという物質が体内に蓄積することにより引き起こされます。ビリルビンは赤血球の中にあるヘモグロビンから作られます。赤血球が寿命を終え壊されると赤血球内にあったヘモグロビンが血液内に放出され、さらに血中に出されたヘモグロビンも壊れそこからビリルビンが生成されるというわけです。本来このビリルビンは血流に乗り肝臓に運ばれ、肝臓で分解され胆汁の成分になり、その後十二指腸や小腸を経て尿や便として排出されます。黄疸の強い子の尿の色が濃い黄色に変化したり、便の色が灰色っぽくなるのはこのためです。
残念ながら新生児の肝臓は未熟で、ビリルビンの代謝が効率的でないため、ビリルビンが体内に蓄積しやすくなります。こうしてビリルビンの血中濃度が上がると、ビリルビンは黄色い色素ですので皮膚や眼球を黄染するわけです。血中のビリルビン濃度が高い状態が続くと、ビリルビンが脳に及び核黄疸(脳性麻痺などを引き起こす可能性がある状態)に繋がることがあるため、早期発見・早期治療が重要です。
生後数日から2週間程度で、多くの赤ちゃんが一時的な黄疸を経験します。これを生理的(心配ない)黄疸と言います。赤ちゃんの肝臓が成熟すると、ビリルビンを上手に代謝されるようになるため黄疸は自然に消えていきます。また母乳育児中の赤ちゃんに見られる黄疸の一種に母乳性黄疸があります。母乳に含まれる成分が赤ちゃんの肝臓の働きを抑え、ビリルビンが分解されない状態が続くために起こります。通常生後1ヶ月から3ヶ月まで続くことがあります。ほとんどの場合問題ありませんが、黄疸が消失しない場合などはご相談下さい。いずれにしても赤ちゃんの成長と肝臓機能の発達に伴い黄疸は治まることが多いですが、症状が続く場合は早めに医師に相談しましょう
黄疸が長く続く場合は病的黄疸の可能性があります。病的黄疸は基礎疾患によるものです。例えば赤血球の異常、感染症、肝臓・胆管の疾患、母体からの抗体の影響などが原因となります。症状が長く続く場合は、医師に相談して下さい。病的黄疸かどうかは、黄染の程度、期間だけではなく、血中のビリルビン濃度を測定し判断します。ビリルビン濃度には日齢に応じた基準がありますので、その基準を超える場合には治療が必要な黄疸と判断されます。
治療はまずは光線療法。ビリルビンは特定の波長の青色光で分解されます。この波長は日光にも含まれますので、昔の人は黄疸が強い子は、お日様に当てれば治るということを知っていました。ただし、今は日光に当て過ぎた場合の不利益も分かっていますので、この波長を出す特殊なライトを保育器内で丸1日当て、ビリルビン値を下げます。下がりが悪い場合、元々のビリルビン値が基準よりもとても高い場合は基礎疾患検索・治療、また交換輸血となります。交換輸血とは、赤ちゃんの血液を一部交換することでビリルビンが減少することを期待するものです。

いずれにしても、判断に迷う場合は医師にご相談下さい。
根本産婦人科医院  院長 根本 将之

投稿者: 医療法人社団凌雲会

スタッフブログNEW Babies献立日記